
大橋みどりファイターズ
1975年9月ニ十世紀梨の故郷、大橋の地に誕生しました。
『野球部』として40年の活動実績があるチームです。
祝
2015年・代表チーム4年連続県大会出場おめでとう!
近年の大会結果
大橋みどりファイターズ代表チームは4年連続県大会出場を決めました!
■2016年
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2015年
・代表チーム
:第6回東葛地区少年野球選手権大会準優勝!
:第38回関東学童少年野球千葉県大会出場!(★(初)関東学童大会出場へ 4年連続県大会出場)
:小金原近隣大会決勝トーナメント出場!
:第9回深山旗本戦大会優勝!(2016年)
・Bチーム
:第40回松戸市少年軟式野球連盟春季Jr大会優勝!((初)東武鉄道杯出場へ)
:第40回松戸市少年軟式野球連盟秋季Jr大会準優勝!(2年連続東葛地区少年野球選手権大会出場へ)
:全日本学童・関東学童 東葛地区少年野球選手権大会出場枠獲得!
:東武鉄道杯出場!
:第8回深山旗Jr戦大会優勝!(2015年)
:第9回深山旗Jr戦大会準優勝!(2016年)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2014年
・代表チーム
:第39回松戸市少年軟式野球連盟春季大会準優勝!
:第44回千葉県少年野球大会(千葉日報旗争奪戦出場)!(★3年連続県大会出場)
:第28回東部地区秋季大会準優勝
・Bチーム
:第28回東部春季Jr大会準優勝!
:第39回松戸市少年軟式野球連盟秋季Jr大会準優勝!((初)東葛地区少年野球選手権大会出場へ)
:全日本学童・関東学童 東葛地域予選大会出場枠獲得!
:第34回カリフ・マルエス旗決勝トーナメント出場!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2013年
・代表チーム
:第35回松戸市スポーツ少年団軟式野球大会優勝!
:第35回千葉県スポーツ少年団軟式野球交流大会出場!(★2年連続県大会出場)
:第38回松戸市少年軟式野球連盟秋季大会3位(東葛親善少年野球秋季大会出場へ)
:第36回東葛親善少年野球秋季大会3位
:第38回松戸市少年軟式野球連盟卒業記念大会3位
:第8回田居カップ優勝
:小金原近隣大会3位
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■2012年
・代表チーム
:第37回松戸市少年軟式野球連盟春季大会準優勝!
:第42回千葉県少年野球大会(千葉日報旗争奪戦出場)!(★県大会出場)
:第37回松戸市少年軟式野球連盟秋季大会優勝!(★県大会出場へ)
:第14回千葉県少年野球大会(日ハム旗杯)(★県大会出場)
:第37回松戸市少年軟式野球連盟卒業記念大会準優勝!
:小金原近隣大会準優勝!
:第26回松戸市東部地区秋季大会優勝!
・Bチーム
:第26回松戸市東部地区春季Jr大会優勝!
:第26回松戸市東部地区秋季Jr大会準優勝!
参加する大会について
■代表チーム
・松戸市スポーツ少年団軟式野球大会(全国大会まで繋がる大会になります。)
・松戸市の大会で優勝、準優勝チームが千葉県大会へ。千葉県大会の優勝チームのみ関東大会へ。関東大会優勝、準優勝の2チームのみ
全国大会へ出場。
・全国学童/関東学童 東葛地区少年野球選手権大会(松戸市、流山市、野田市で行われる大会)
・5年生の秋季大会ベスト4のチームのみ翌年の3月に開催される東葛地区少年野球選手権大会へ出場出来、その大会の優勝チームは
全国学童千葉県大会へ出場できます。全国学童千葉県大会の優勝チームのみ、神宮球場で行われる全国大会へ千葉県代表として出場できます。
また、東葛地区少年野球選手権大会の準優勝チームは関東学童千葉県大会へ出場できます。関東学童千葉県大会に優勝すると関東学童大会へ
千葉県代表として出場できます。
・松戸市少年軟式野球連盟春季大会
・松戸市の大会で優勝チームのみ日報杯(千葉県大会)へ出場できます。(※千葉県大会で終了)
・2、3位のチームは東葛親善少年野球夏季大会へ出場。(※東葛大会で終了)
・松戸市少年軟式野球連盟秋季大会
・松戸市の大会で優勝チーム、準優勝チームのみろうき杯(千葉県大会)へ出場できます。(※千葉県大会で終了)
・3位のチームは東葛親善少年野球秋季大会へ出場。(※東葛大会で終了)
・東葛大会
・6年生の松戸市春季大会2位、3位チーム、6年生の秋季大会3位のチームは東葛大会へ出場。(※東葛大会で終了)
・東部連盟春季大会
・東部連盟秋季大会
・田居カップトーナメント大会(予選リーグ2位までのチームが決勝トーナメントへ進出)
・小金原近隣大会(予選リーグ1位のチームが決勝トーナメントへ進出)
・卒業記念大会
・柏流卒業記念大会(予選リーグ1位のチームが決勝トーナメントへ進出)
・深山旗本戦大会
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■Bチーム
・松戸市少年軟式野球連盟春季大会
・松戸市の大会の優勝、準優勝チームのみ9月に行われる東武鉄道祝杯へ出場できます。
・松戸市少年軟式野球連盟秋季大会
・5年生の松戸市秋季大会ベスト4の4チームのみ翌年の3月に開催される全国学童関東学童東葛予選大会へ出場出来ます。
東葛予選大会の優勝チームは全国学童千葉県大会へ。準優勝チームは関東学童千葉県大会へ出場できます。
・東武鉄道杯(野田沿線沿線大会)
・各市(野田市・流山市・松戸市・習志野市・さいたま市、鎌ヶ谷市、柏市、船橋市)で行われる春季大会の優勝・準優勝チームのみが出場する
5年生にとって一番大きな大会になります。
・東部連盟春季Jr大会
・東部連盟秋季Jr大会
・カリフ・マルエス旗(予選リーグ2位までのチームが決勝トーナメントへ進出)
・小金原近隣大会(予選リーグ1位のチームが決勝トーナメントへ進出)
・深山旗Jr大会
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■Cチーム
・ロッテ旗松戸予選大会
※優勝2チームが東葛大会へ出場。東葛大会優勝チームのみ県大会へ出場へ。
・小金原近隣大会(予選リーグ2位までのチームが決勝トーナメントへ進出)
・カリフ・マルエス旗(予選リーグ2位までのチームが決勝トーナメントへ進出)
大会と練習内容
■01月
・冬のトレーニング、基本練習
主に体力づくりをメインに練習をします。※ランニング、走り込み、素振りなど野球に必要な体力作りがメインになります。
【代表チーム】柏流さよなら少年野球大会(1月~2月)小金原近隣(決勝トーナメント ※1月~3月)
【B、Cチーム】小金原近隣(決勝トーナメント ※1月~3月)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■02月
・冬のトレーニング、基本練習
主に体力づくりをメインに練習をします。
【代表チーム】深山旗
【Bチーム】深山旗
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■03月
・実践練習
主に大会、練習試合、強化練習に時間を費やします。
【代表チーム】
スポーツ少年団野球大会※優勝、準優勝チームのみ5月の県大会へ出場
東葛大会※5年の秋季大会のベスト4のチームのみ参加できる大会(全国大会、関東大会、県大会へつながります)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■04月
・実践練習
主に大会、練習試合、強化練習に時間を費やします。
【代表チーム】春季大会(松戸予選)※優勝、準優勝チームのみ8月の県大会へ出場
【Bチーム】春季大会(松戸予選)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■05月
・実践練習+(GW1日休み)
主に大会、練習試合、強化練習に時間を費やします。
【代表チーム】県大会※3月のスポーツ少年団の優勝、準優勝2チームのみ出場。春季東部連盟大会
【Bチーム】春季東部連盟大会
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■06月
・実践練習
主に大会、練習試合、強化練習に時間を費やします。
【Cチーム】ロッテ旗(松戸予選)※優勝2チームのみ8月の東葛大会へ出場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■07月
・実践練習
主に大会、練習試合、強化練習に時間を費やします。
【代表チーム】県大会※3月の東葛大会の準優勝チームの出場。田居カップ(予選リーグ ※7月~9月)小金原近隣(予選リーグ ※7月~11月)
【Bチーム】田居カップ(予選リーグ ※7月~9月)
【Cチーム】小金原近隣(予選リーグ ※7月~11月)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■08月
・実践練習+合宿+お盆休み
主に大会、練習試合、強化練習に時間を費やします。
【代表チーム】県大会 ※4月に行われた春季大会の優勝、準優勝チームのみ参加
【Cチーム】ロッテ旗(東葛予選)※優勝チームのみ10月の県大会出場へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■09月
・実践練習
主に大会、練習試合、強化練習に時間を費やします。
【代表チーム】秋季大会(松戸予選)※優勝、準優勝チームのみ10月の県大会へ。3位のチームは東葛大会へ出場。
【Bチーム】秋季大会(松戸予選)※ベスト4チームのみ翌年3月の東葛大会参加へ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■10月
・実践練習
主に大会、練習試合、強化練習に時間を費やします。
【代表チーム】県大会※9月に行われた秋季大会の優勝、準優勝チームのみ参加 秋季東部連盟大会
【Bチーム】秋季東部連盟大会
【Cチーム】ロッテ旗(県大会)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■11月
・実践練習
主に大会、練習試合、強化練習に時間を費やします。
【代表チーム】田居カップ(決勝トーナメント ※11月~12月)
【Bチーム】カリフ・マルエス旗争奪リーグ戦開催(予選リーグ11月~1月)田居カップ(決勝トーナメント ※11月~12月)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■12月
・冬のトレーニング、基本練習+正月休み
主にに体力づくりをメインに練習をします。
【代表チーム】卒業記念大会